最近の練習メモ(2021/06/28)

最近練習メモを書いてなかったので久々に書いてみます。

まずは、最後にいつ書いたか忘れたのでATrackerの5月、6月分の記録を雑に貼っておきます。

5月

6月

6月、練習時間すくねえ(´Д`)

あ、5月は31日あったから多いのか。(絶対違う)

個別の練習メモ

ピアノ基礎トレ365日

ジャズとか別ジャンルのトレーニングだったり、3連符だったり、左右の拍が異なるトレーニングなど色々ありました。

これはその日のピアノ練習のスタートダッシュ的な意味や、継続するためのペースメーカーみたいな位置づけなので、内容はそこまで、まあ。コラムみたいなのがあるのでそれを読むのは楽しいかな。

クラシック以外のこともでてくるけどコードのトレーニングといっても結局楽譜の和音を弾くだけなので???という感じ。

ハノン

・1~31番までを10ページ分(つまり、1ページの曲は10曲、2ページの曲は5曲)
・スケールを見開き2ページ分(つまり、4調)
・同じ調のアルペジオ

を毎日ローテしてやるのが定番になってる。

スケール、いつまで経っても弾けない。何回か弾いてると慣れて弾けるようになってくるけど、ローテするので何日か後に弾くとまた弾けなくなってる。

アルペジオは相変わらず鍵盤ガン見でしか弾けないし、これでいいのだろうか…?

あと、あまりにも先に進めなさすぎるのでもう無視して半音階とかやろうとしてる。

ツェルニー30番

1、2番は合格したので3番。

まだこのあたりはサクサク弾けるとはいえ、テンポが指定テンポよりもかなり遅い。

でも昔は感じなかった、ツェルニーの楽しさを感じている。メカニカルな練習曲でもあるけど、譜読みが普通の曲より楽で音楽的に弾くことに集中できるので、表現力を磨く曲集でもあるかな、と解釈している。

インベンション(バッハ)

1~6番は(自己判断で)合格して今7番。なので毎日1~6番を通して弾いてから7番の練習。

さすがに昔2週してるだけあって割とすぐ弾けるようになる(自己判断)。インベンションは早めに終わらせてシンフォニアにいきたい…。もちろんシンフォニアにいっても毎日全曲復習するつもり。そのうちバッハだけで毎日1時間使うようになりそう。

舟歌(チャイコフスキー)

無事に合格!!!子供の頃から含めてもここまでちゃんと練習して仕上げた曲は初めてなので(本当に、、)、常にレパートリーとして維持しておきたい。

上の画像のオレンジ(レパートリー復習)はだいたい舟歌を弾いてる。

ベルガマスク組曲プレリュード(ドビュッシー)

問題児(´Д`)

いつも曲をやるとき、最初の方は弾けるけど最後の方が弾けなくてボロボロになる。

だったら逆転の発想で、「最後の方から練習すればいいんだ!!」と思って最後から練習した結果、最初の方がボロボロというありさま。

舟歌で「練習すれば私でも弾けるようになるんだ!!」と調子に乗って選曲した結果、「練習しても弾けんもんは弾けんは」と思い知った曲でもある。

劇場からの余韻(シューマン)

譜読みは終わってるんだけどテンポアップがーーー。最近、基礎練習とレッスン曲以外をあまり弾いてないので、ある日だけ練習してもしばらく弾かないと忘れてしまうーーー。

あと、最近グランドピアノ練習室に行けてないので、動画も撮れぬ。

イタリア水夫の歌(シューマン)

劇場からの余韻がだいたい弾けるようになったので新たに軽めの曲をやってみようと思って始めた。

フレーズが複雑とかよりも指使いが自然の摂理に逆らう曲が苦手なんや…。同音連打を指変えて弾くのはピアノ演奏的には自然かもしれないが人間の自然の動きとは違うんや…。

でもいい曲。あんまりやってない。

ソナタ2番(モーツァルト)

これもたまに弾く程度なのですぐに弾けなくなる!!!!!!!!!!!!!

フィンランディア(シベリウス)

私好きな曲とか弾いてみたい曲とか憧れの曲とかないなって思ってたけどよく考えたらあったわ。てか、この曲のためにシベリウスの曲集買ったのをすっかり忘れていた。

新曲に取り組むときは譜読みするよりも先にまず両手で一通り最後まで弾いてみるんですけど、最後まで弾くだけで1時間かかった伝説の曲。でもベルガマスク組曲は最後まで弾けずに挫折したので通せただけマシかもしれない。

フィンランド人がね~~~舞台で弾いてたら映えるんだけどね~~~~日本人が弾いてもね~~~~。と思いつつ、舞台で弾きたい!!!!

所感

YouTube見るのをやめました。

演奏動画も弾き方講座もアマチュアピアノ弾きの練習動画も何もかもね…てか、自分のチャンネルや動画のURLを取得するのと動画アップ以外でYouTubeにアクセスするのを禁じてます。

なんか情報を入れ過ぎて疲れてしまってね…。私の場合、情報を受け取りすぎるとうまく処理できなくて、その結果何もできない無気力状態に陥ってしまうという性質があるので…。

ついでにピアノと関係ないですが、ニュースアプリとか、PCでも見れるコンテンツのスマホアプリ版とか、一通り削除しました。この時点で結構心が軽いです。

果たしていつまで耐えられるんでしょうね、このYouTube中毒者が。

---

「ピアノは楽しむためにやる」って思うと、ピアノより楽しいことが出来てしまったらピアノをやる理由がなくなってしまう。

なのでむしろ「ピアノはやらねばならない。義務だ。やれ」という気持ちでいる方が続く気がするので、最近はそんな心構えでいます。

※画像は、このように心が少し疲れてしまった私が療養に使っている別荘の庭というわけではなく、全く関係のないフリー素材です。(いつまでやるんだこのネタ)

いいね!と思ったらぜひハートマークをポチっとお願いします!励みになります♪
読んだよ! 読んだよ!
読み込み中...
                   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です