音楽的感性を磨くには?

あかぼしりなさんのこの動画を見て…

「この曲を最初に弾きたいと思ったとき、”この曲をミスなく弾きたいな~”と思った!?そうじゃないよね!?この曲素敵だな~と思って弾き始めたんじゃない?」

ということをおっしゃってて、ずーんと奈落に突き落とされた感じ。(※自分の受け止め方の問題であってあかぼしさんは全く悪くないです)

私、弾く曲を選ぶときの基準ってまさに「本番でもミスなく弾けるぐらいの難易度の曲」であることを重要視してて、「好きだから弾きたい!」とはならない…。ブログでは前々から書いていることではありますが。

この曲が素敵だな~好きだな~と思って自分でも弾きたい!と思える方々の、音楽的な感性というか、なんかうまくいえないけど、そういうのが心の底から羨ましい…。あかぼしさんの動画でも、音楽が好きなんだな~ということが伝わってきて、熱量に圧倒されると同時に、本心からこの動画のようなことを言えるっていうことがいいな~と思う…。

自分はお堅く融通の利かない人間であり、芸術作品に心が動かされるといった経験もなく(うまいな~とかは思う)、芸術的な感性みたいなものを持ち合わせていないということは自覚しているのですが、ピアノを弾くならば感性は必要だと思うし、身に着けたいと思っている。

感性(音楽性?)を高めるにはどうしたらいいんでしょうか…。

真面目に悩み…。

=こっから余談=

そもそもミスの定義が私の思ってるのと違う気がする。

「プロでもミスはするよ」とよく言われますが、それって「曲を知ってる人は間違いに気づくけど、曲を知らなければミスしてないように聞こえる」レベルだと思う。

私が「ミスなく弾きたい」の「ミス」って、つっかえたり、止まったり、たどたどしかったり、そういうレベルのミスのことを言ってて、「音ゲーでPerfectを取るかのように、1音たりとも外さないこと」という意味ではない…。

さすがにプロの演奏でつっかえたり止まったりたどたどしかったりすることはないと思うし、アマチュアでも「ミスしまくりですが~」と前置きのある演奏を見ると、音を間違えたとしても、最初から最後まで音楽はよどみなく流れていっているように聞こえる…。

私としては「ミスなく弾きたい」は「ミスしてもいいけど、ミスを感じさせない演奏がしたい」という意味で言っているのだけど、「1音たりとも外したくない」という意味にとられて「ミスなんて気にするな!」と言われると、そうじゃないの~~~~ってなる。

=さらに余談=

多分「色々なピアニストやオーケストラの色んな演奏を聴いたりする」とか「美術館などに行って芸術作品に触れる」とかが感性をアップさせるための方法の一つかなと思うのですが、「プライベートの時間でわざわざそんなことしたくない」という気持ちが先にきてしまうのがもうダメ。基本後ろ向きになってしまう…。根本的に芸術が好きじゃない…。

急募:手っ取り早くピアノ弾きに必要な感性を手に入れる方法…

※そんなものないのはわかってマスヨ…(T_T)

ピアノスキルも音楽的な感性も何もかも欠けているのになぜピアノを弾きたがるのだろうか。そしてそんな人間の弾くピアノがいい演奏であるはずがない…。いい演奏ができるようになりたい…。(”うまい”じゃなくて”いい”演奏)

まあでも、ピアノを再開したての頃はこんなことは思いもしなかったので、自分に欠けているものに気付けただけ、ピアノの世界を理解できるようになってきたということなのだろうか…???

読んだよ! 3
読み込み中...
                   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です